golang

AWS Lambda Go, Amazon Comprehend, Amazon Translate で作るSlack 翻訳Bot #aws #lambda #slack #golang #serverless

Go Support for AWS Lambda もう発表されて結構経ちますが、AWS Lambdaでgolangが利用できるようになりました。 aws.amazon.com 待ちに待ってたので嬉しいのですが、業務でgolangを使う機会もなく・・・ LTのネタに そんな状態のところにLTどうですか?との…

textlintを使ってAWS用語をチェックしてみる #aws #textlint #golang

最近のアップデート Cloud Automator のアップデートでログイン中の操作画面にマニュアルのリンクが表示されるようになりました。 blog.serverworks.co.jp もちろんマニュアルだけでも閲覧できますので、気になった方は無料トライアルでCloud Automator を試…

Raspberry Pi 3+Gmail APIでメールを受信して音声合成してみた #raspberrypi #gmail #golang

メールで 仕事では殆どメールを見る機会はないのですが、通知系のメールに気が付かなかったという経験をしたことがある人は多いはず。 今回はGmail のAPI を使ってメールを定期的に受信して、条件に合うメールの場合は音声で通知できる仕組みを Raspberry Pi…

Cloud Automator のAPI に後処理が追加されたのでCLIにも追加した件 #cloudautomator #golang #swx

気がついたら Cloud AutomatorのAPIが後処理に対応していました。 blog.serverworks.co.jp Cloud Automator API | /post_processes https://cloudautomator.com/api_docs/v1/api.html#後処理 APIの詳細は上記の公式サイトを確認してもらうとして、数も多くな…

OneTab のTabリストを整理するCLI をgolang で作ってみた #golang #onetab

便利な みんな知ってるGoogle Chrome 拡張機能のOneTab chrome.google.com ちょー便利なのでよく使うんですが、気軽に使えすぎてOneTabのリストがどんどん膨れ上がってきませんか? ・・・と、こんな感じでどんどん増えて行くわけですが OneTab に同じURLが…

Cloud Automator のAPI を呼び出すCLI をgolang で作ってみた #cloudautomator #golang #swx

知ってますか? Cloud Automatorというサービスがあるんですが・・・知ってますか? cloudautomator.com 簡単に言うと 画面からのカンタン操作でAWSの運用を自動化 することが出来るサービスかなーと。画面から操作できるのは大変便利なのですが、大量の定型…

aws-sdk-go の変更に対応した話 その2 #aws #golang #jawsug

寒い時期に↓なツールを作り <a href="http://uchimanajet7.hatenablog.com/entry/2015/03/17/211139" data-mce-href="http://uchimanajet7.hatenablog.com/entry/2015/03/17/211139"&gt…

aws-sdk-go の変更に対応した話 #aws #golang #jawsug

ちょっと前に↓なツールを作ってみたのですが <a href="http://uchimanajet7.hatenablog.com/entry/2015/03/17/211139" data-mce-href="http://uchimanajet7.hatenablog.com/entry/2015/03/17/211139"&gt…

golintを通るように変更してみた #golang

少し前になりますがGunosyさんで行われた↓なgolangの勉強会 #gunosygo に参加 <a href="http://gunosygo.connpass.com/event/13139/" data-mce-href="http://gunosygo.connpass.com/event/13139/">GolangNotHttpNight(Gunosy.go#12) (2015/0…

golangでTravis CIを使ってクロスコンパイルするときにハマったところ #golang #travisci

今回作った↓のツールでCIサービスはTravis CIを利用しましたが、多少ハマったところがあるのでメモしておきたいと思います。 <a href="https://github.com/uchimanajet7/rds-try" data-mce-href="https://github.com/uchimanajet7/rds-try"&a…

「rds-try」を公開するまで #golang #aws #jawsug

会社で担当するプロダクトがなくなってしまい、手を動かす機会も減って”検証”以外で何か出来るのがいいなーと思ったのと、今回試した中で何か参考になればいいなーと思うのでまとめてみました。 uchimanajet7/rds-trygithub.com きっかけ 皆さんご存知の pec…

aws-go-sdk を使ってRDSをちょっとだけ操作できる「rds-try」というツールを作ってみた #jawsug #aws #golang

会社では色々と思い考えるところもあり、楽しみが欲しかったので自分の中の現在最強二択、AWSとgolangを使ってちょっと手を動かしてみました。SDKやAPIを使って操作するのってやっぱり楽しいなー <a href="https://github.com/uchimanajet7/rds-try" data-mce-href="https://github.com/uchimanajet7/rds-try">uchimanajet7/rds-try</a>github.com これは何? &amp;amp;amp;lt…