WindowsのVagrantでvagrant up が失敗したワケ #vagrant #windows

自社のコーポレートサイトを手元で動かしながら見たいと思い、久しぶりにVagrantを使って見みました。


@masuidrive のRailsプロジェクトの始め方 - Qiita

↑のVagrant fileを社内で動作するようにproxyの記述をしたりちょっと変更して、いざvagrant up を実行したわけですが・・・

なぜか↓のような大量のエラーが出ました

f:id:uchimanajet7:20150313202415p:plain

原因不明

Googel先生に`gsub': invalid byte sequence in utf-8 (argumenterror)とかエラーメッセージを貼り付けていろいろと探してみましたが、どれも微妙に違う感じ。

`gsub': invalid byte sequence in utf-8 (argumenterror) - Google 検索

http://goo.gl/EJYVmg

ただ、文字コードがおかしいとこうなるような感じは見受けられました。

とりあえず、定番の再インストールとWindowsアップデートは行ってみましたが改善せず。

新規に作ったVagrant file 以外も試しましたが全部同じ結果に。こうなると環境側に何か問題があるのかなーと思い、変更したことがあるところを思いだしていくことに。

まず、文字コードですが↓を参考にちょっと前に確かにUTF-8に変更してフォントも切り換えました


DOSコマンド/PowerShellのUTF-8エンコード文字化け対応について - shinyaa31's Memorandum

まさかとは思いつつ、変更してないDOSプロンプトで同じVagrant fileで実行してみると・・・動くじゃありませんか!これはハマリましたー

結論

手元にあるWindows版 Vagrant 1.7.2 で現象を確認したのは、実行しているCLI画面の文字エンコードUTF-8 になっている場合、vagrant up に失敗する

f:id:uchimanajet7:20150313203727p:plain

解決方法は普通にShift_JISに戻して実行してやればいい


cmd.exe - コマンドプロンプト、Powershell の文字コードを変更する - Qiita

 

f:id:uchimanajet7:20150313204318p:plain

Windowsアップデートとか再インストールとかしてたからめちゃくちゃ時間がかかった。同じくハマル人はそういなさそうですが参考になれば。