「デブサミ2014 Day0 Featuring Tokyo MotionControl Network #devsumi #devsumiA」(2014年02月12日)の参加メモ

直接関係ないようなあるような↓のイベントに参加してきました。

デブサミ2014 Day0:デブサミ2014 Day0 Featuring Tokyo MotionControl Network

http://event.shoeisha.jp/devsumi/20140212 

 公式の資料まとめはこちら

デブサミ2014、講演関連資料まとめ:CodeZine

http://codezine.jp/article/detail/7640

f:id:uchimanajet7:20140216144345j:plain

開始ちょっと前に会場入り。前夜祭的な扱いのためか人はそこまで多くなかったです

会場のスクリーン向かって左側と後方側に、センサーデバイスを使った展示が

出ていました。翌日、翌々日の本開催の時にはラウンジ1で同じ展示を行っている

ところがありました。

 

日本的キモチイイインタラクションは、世界に通じるコンテンツ!テクノロジーに縛られるな!

 株式会社しくみデザイン 中村 俊介 さんの講演

f:id:uchimanajet7:20140212134240j:plain

f:id:uchimanajet7:20140216144347j:plain

f:id:uchimanajet7:20140212142139j:plainf:id:uchimanajet7:20140212142407j:plain

以下メモ(個人的感想含む場合あり)

  • CES2014 の基調講演に登壇! 

    http://techwave.jp/archives/shikumidesign_play_demo_at_ces2013keynoteadress.html

  • Intel の世界コンテストでグランプリを受賞した! 

    http://techwave.jp/archives/kagura_win_intel_perceptualcomputing_challenge.html

  • この「KAGURA」はIntel のPerC というカメラに対応している
  • このカメラはモーションだけでなく距離が取得できる
  • 「KAGURA」の基礎となっているのは今までの積み重ね
  • 基本的なところはPerCでなくても動かせるように作ってある
  • PerCでは距離が取得できるので、その特徴を生かして水中に手を入れるようなエフェクトを実装
  • 演奏デモを行いながらのプレゼンは非常に楽しい
  • 楽器が出来ない人でも楽しく引ける感覚が大事
  • 映像もそうだけど音はすごく大事
  • 細かいところのこだわりや、今までの経験が生きている部分も大いにある
  • 開発エンジニアの中茂さんの話の中に「プログラマは最小のコストで最短の道を探す。だけどデザイナーはそれでは納得しない。そこからが頑張りを見せるところ」
  • デザイナーもプログラマも見ているものは同じなので妥協はしない
  • ただ、正確さは追求しない曖昧でかまわない
  • 誤操作や意図しない操作は当然起こるが、起こっても問題ない仕様とする
  • ユーザーには誤操作だということも気にさせない

プレゼンもデモも非常に素晴らしかったです。

というか、見ながら操作してみたくなりました。

課題解決型のアプローチではなく、コンテストという提案型のアプローチで

世界に認められるプロダクトを作ったのはすごいです。

そして、スライド中も出てましたが凄いは1度だけ、楽しいは何度でも!

核心を突いている表現だなーと思いました。

また、休憩中にお時間をいただいて少しお話させていただいたのですが

数値じゃなくて人の感性の部分で決めることがある場合、意見が割れたり

しないのか?と質問したところ、今まで意見が割れたことはないそうです

同じ方向見ながら楽しくプロダクトを作って、人を楽しませるって

すごいことだなーと。

 全体を通して

 基調講演後の講演も個人的にはちょー楽しかったのですが、普段目にしないモノが

多すぎて全部カバーしきれませんでした。かろうじて動画を見たことのあった

音波浮遊が「あ!見たことある動画だ」という普通の反応しか出来ませんでした。

3次元的に操作できる「音波浮揚」技術:東大が開発 « WIRED.jp

http://wired.jp/2014/01/07/whoa-watch-scientists-control-levitating-beads-with-sound-waves/ 

同様にTVで見たことのある「AIR SHODOU」

AIR SHODOU : SHAREFL

http://sharefl.jp/projects/airshodou/

 写真だとちょっと見えないかも知れませんが、会場に実機があり浮かんでいる

ところを見ることが出来ました!ちょー胸熱です!

世界初の外での公開デモだったらしいです。参加してよかったです。

f:id:uchimanajet7:20140212173644j:plain

センサーデバイスを1つ取り入れるだけで、ハードとソフトの関係が広がり

いろいろな可能性があることが実感できました。

Oculus Rift は始めてみましたがすごいですねーびっくりしました。

今後は常時着用型のデバイスも多く登場するでしょうし、動きを取得するカメラや

モーションセンサーもさらに発達していきそうです。新しい波が起こるのか

非常に楽しみです。

 追記

Tokyo MotionControl Network のFacebookページにスライドが上がっているみたいです

Tokyo MotionControl Network

https://www.facebook.com/TokyoMotioncontrolNetwork 

 また、取材記事やまとめもありました

#devsumi 2014 Day0 Featuring Tokyo MotionControl Network センサー&デバイス祭 まとめ - Togetterまとめ

http://togetter.com/li/628704 

 デブサミ2014の前日祭として「センサー&デバイス祭」が開催:CodeZine

http://codezine.jp/article/detail/7637