AWS

ATOM Cam 2 を Amazon Kinesis Video Streams に繋げてみた #ATOMCam #aws

目次 目次 前提 RTSPとは? 中継機 Amazon Kinesis Video Streams 設定 実行 映像の確認 まとめ Following is in English 前提 uchimanajet7.hatenablog.com 前回の最後でATOM Cam 2(以下、AC2)がRTSPに対応してるのがわかりました。 今回はこのRTSPサーバ…

AWS CDK を使って ランダム選択できる Slack Bot を作ってみた #aws #slack #cdk

目次 目次 前提 Slack bot を作ることにする hit コマンドについて translate コマンドについて link コマンドについて short コマンドについて 作成中に悩んだ部分 セキュリテイについて Lambdaレイヤーの利用 Slackからのリクエスト処理 Lambdaの非同期呼…

AWS Service Health Dashboard のRSS Feed をSlack に自動登録する #aws #slack

目次 目次 前提 RSS Feed URLが分割されている AWS Service Health Dashboard をスクレイピングして整理する スクレイピングした結果をSlackに自動登録する まとめ Following is in English 前提 AWS の障害情報を確認しようと思うと、まずは AWS Personal H…

S3の署名付き URLを利用する際に注意する3つのポイント #aws #s3 #lambda #python #serverless

今回は みんな大好きAWS S3ですが、署名付き URL(Pre-Signed URL)という便利で素敵な機能が利用できます。 非常によく利用される機能なので、ここで稚拙な 説明を書くようなことは割愛しますが、公式ドキュメントだと以下 Amazon CloudFront のドキュメン…

AWS Lambda Go, Amazon Comprehend, Amazon Translate で作るSlack 翻訳Bot #aws #lambda #slack #golang #serverless

Go Support for AWS Lambda もう発表されて結構経ちますが、AWS Lambdaでgolangが利用できるようになりました。 aws.amazon.com 待ちに待ってたので嬉しいのですが、業務でgolangを使う機会もなく・・・ LTのネタに そんな状態のところにLTどうですか?との…

aws chaliceを使ってslackの翻訳botを作ってみた #aws #chalice #slack #bot

AWS Developers Meetup 先日開催された AWS Developers Meet Up という開発者向けのイベントに参加してきました。 AWS Developers Meet Up(2017 年 12 月 7 日開催) https://pages.awscloud.com/DeveloperMeetup20171207.html 第1回目ということもあって、…

#Serverlessconf Tokyo 2017 でやった Workshop に機能を追加してみた #serverless #ACG

今年の 今年も大盛況の開催だった Serverlessconf Tokyo 2017 の1日目に開催された pre-conference Workshop に参加しました。 tokyo.serverlessconf.io 幾つかの Workshop から選択できたのですが、私が選択したのは Build your own serverless video shari…

textlintを使ってAWS用語をチェックしてみる #aws #textlint #golang

最近のアップデート Cloud Automator のアップデートでログイン中の操作画面にマニュアルのリンクが表示されるようになりました。 blog.serverworks.co.jp もちろんマニュアルだけでも閲覧できますので、気になった方は無料トライアルでCloud Automator を試…

日経Linux2017年9月号にちょっとだけ載った件 #ITpro #swx #aws

きっかけは 先日↓退職Blogをアップしていたおねーさんが gyori.hatenablog.com 社内Slackで 「Amazon AIネタで雑誌に書いてみませんかー?締め切り近いけどw」 的な募集をかけていました。なんてゆるいw 素敵すぎる! Amazon Pollyなら以前にアドベントカレ…

LambdaのLogをCloudWatch LogsからKinesis Firehoseを利用しAthena+QuickSightで可視化する際に知っておくべきこと #aws #jawsug

タイトルでは 知っておくべきこと と書きましたが、簡潔に結論を書くと 仕様のドキュメントをちゃんと読めば問題なし となります。ドキュメント読むの大事ですね。 そして普段からちゃんと読んでる人はハマらないので、なんの気づきもない可能性があります。…

Amazon Polly に駅すぱあとの検索結果を話してもらう #aws #jawsug #駅すぱあと #ヴァル研究所

★この記事は「ヴァル研究所 Advent Calendar 2016」の23日分のエントリーになります qiita.com 注意 機能/サービスの検証とスクリーンショットの取得は 2016/12/18 に行いました。 それ以降に変更が加えられた場合は結果が異なる可能性がありますのでご注意…

Amazon Rekognition の Demo を試してみた #aws #swx #jawsug

★この記事は「サーバーワークス Advent Calendar 2016」の21日分のエントリーになります qiita.com 注意 機能/サービスの検証とスクリーンショットの取得は 2016/12/11 に行いました。 それ以降に変更が加えられた場合は結果が異なる可能性がありますのでご…

Slack+Chalice(API Gateway+Lambda)を使ってHerokuのコマンドを実行してみた #slack #aws #chalice #lambda #heroku

chalice(Python Serverless Microframework for AWS)を使って Content-Type: application/x-www-form-urlencoded のPOSTリクエストを受けるところまでは確認済みなので、今回はこれを使ってやりたかったことにチャレンジしてみました。 uchimanajet7.haten…

Python Serverless Microframework for AWS (chalice) でJSON 以外のPOST を受けてみた #aws #chalice #lambda

Python Serverless Microframework for AWS (以下、chalice) を利用して Content-Type: application/x-www-form-urlencoded のPOSTを受けてみたことを簡単にまとめてみました。 chalice は特に指定を行わない場合は application/json で受けるのがデフォルト…

今年も土曜の午前中から高尾山にてビールが飲めるイベントを開催してみた #jawsug #jawsug_mt

今年で3回目の開催となりました夏の定番!?なイベントを今年も無事に開催しました。 jaws-chuosen.connpass.com 登壇者、参加者の皆様ありがとうございました。 また、今年は募集が遅くなったり、タイムテーブルがなかなか決まらずに最少催行人数 50人 の制限…

東京のチベットでJAWS−UGとServerlessについて話してみた #aws #jawsug #soracom

JAWS-UGのslackに↓な感じで東京のチベットで勉強会をやる人がいるとの投稿がっ! これは行くしかないと思い参加することになりました 8creator.doorkeeper.jp しかもありがたいことに話す時間もいただけるとの事だったので、せっかくだからJAWS−UGの紹介と今…

第二回 WAVEに参加して少し話してきた #aws #wave #api

アマゾンウェブサービスジャパン(AWSJ)さんが主催しているclosed?の集まりで 「WAVE」というのに参加して少し話してきました 会社でAWSの導入から現在まで非常にお世話になっている担当さんからのお声がけで参加出来ているので、非常にありがたい話です。…

「日本一遅い re:Invent 2015 社内報告会」という社内イベントを開催してみた #aws #reinvent #val_study

今年は念願叶ってというかおこぼれで AWS re:Invent 2015(以下、re:Invent)に参加することが出来ました AWS re:Invent 2015 http://reinvent.awseventsjapan.com/ uchimanajet7.hatenablog.com そもそも re:Invent 中に他社さんと一緒に行動していた時に …

「Amazon Web Services実践入門」を読んでみた #aws #jawsug

JAWS−UG京王線 でお世話になってる著者の@matetsu さんに「Amazon Web Services実践入門」を頂きました。ありがとうございます。 JAWS-UG 京王線 https://jawsug-keioline.doorkeeper.jp/ matetsu.hatenablog.com www.amazon.co.jp JAWS−UG京王線にはもう1人…

念願の初参加! re:Inventで驚いた〇〇なこと #jawsug #reinvent #aws

ついにとうとう念願かなっての初参加! AWS re:Invent 2015 に参加して来ました! その中で個人的に驚いたことをまとめてみました。少しでも現場の雰囲気が伝われば嬉しいです。 EBCという最高に楽しい打ち合わせ 今回有難いことにEBCと言うAWSの中の人と話…

JAWS-UG 千葉支部 Vol.5 ~秋のAWS Lambda & API Gateway 祭り!!~ の参加メモ #jawsug #chibadan

↓なイベントに参加して jawsug-chiba.doorkeeper.jp その後の懇親会でLTしてきましたので、簡単なメモを jawsug-chiba.doorkeeper.jp 会場は渋谷ヒカリエにあるmedibaさん。オシャレ! www.mediba.jp 以下メモ(個人的感想含む) 1.クラウドネイティブ化する…

社内新人向けAWS勉強会の講師をしてみた時のメモ #aws #jawsug #jawsug_bgnr

少し前になりますが今年弊社に入社した新入社員4人に向けて、AWSのハンズオンというか簡単な体験をしてもらう機会を貰ったのでその時の事をメモ程度に 新入社員に向けて社内で行われている開発体験研修の1コマとしてAWSのハンズオンがある感じで、他は↓な事…

aws-sdk-go の変更に対応した話 その2 #aws #golang #jawsug

寒い時期に↓なツールを作り <a href="http://uchimanajet7.hatenablog.com/entry/2015/03/17/211139" data-mce-href="http://uchimanajet7.hatenablog.com/entry/2015/03/17/211139"&gt…

「Amazon API Gateway 経由でちょっとしたアクセスを流してみた」 #aws #jawsug #api #駅すぱあとWebサービス

こんな↓を記事を書いて 駅すぱあとWebサービス を API Gateway 経由で呼べるように設定をしました。 <a href="http://uchimanajet7.hatenablog.com/entry/2015/07/21/152653" data-mce-href="http:/…

「Amazon API Gateway を使って駅すぱあとWebサービス無償版を呼んでみた」 #aws #jawsug #api #駅すぱあとWebサービス

AWS Summit New York にて発表されたサービスのうちの1つである「Amazon API Gateway」を使って「駅すぱあとWebサービス無償版」を試しに呼び出してみた時のメモ書きです &amp…

aws-sdk-go の変更に対応した話 #aws #golang #jawsug

ちょっと前に↓なツールを作ってみたのですが <a href="http://uchimanajet7.hatenablog.com/entry/2015/03/17/211139" data-mce-href="http://uchimanajet7.hatenablog.com/entry/2015/03/17/211139"&gt…

「rds-try」を公開するまで #golang #aws #jawsug

会社で担当するプロダクトがなくなってしまい、手を動かす機会も減って”検証”以外で何か出来るのがいいなーと思ったのと、今回試した中で何か参考になればいいなーと思うのでまとめてみました。 uchimanajet7/rds-trygithub.com きっかけ 皆さんご存知の pec…

aws-go-sdk を使ってRDSをちょっとだけ操作できる「rds-try」というツールを作ってみた #jawsug #aws #golang

会社では色々と思い考えるところもあり、楽しみが欲しかったので自分の中の現在最強二択、AWSとgolangを使ってちょっと手を動かしてみました。SDKやAPIを使って操作するのってやっぱり楽しいなー <a href="https://github.com/uchimanajet7/rds-try" data-mce-href="https://github.com/uchimanajet7/rds-try">uchimanajet7/rds-try</a>github.com これは何? &amp;amp;amp;lt…

お祭りイベント的な記念日開催のススメ #aws #jawsug

*この記事は「JAWS-UG Advent Calendar 2014 - Adventar」の14日分のエントリーになります。 &amp;amp;lt;a href="http://www.adventar.org/calendars/587" data-mce-href="http://www.adventar.org/calendars/587"&amp;amp;gt;JAWS-UG Advent Calendar 201…

「AWS Summit Tokyo 2014 DAY2 #AWSSummit #jawsug」(2014年07月18日)の参加メモ

昨日に引き付き今のすべては1年前のこのイベントから始まった的な↓イベントに参加してきました AWS Summit Tokyo 2014 ~「あなた」のクラウドがここに~ | 2014年7月17日(木)~18日(金) アマゾン ウェブ サービスの無料クラウドカンファレンスが東京2Da…